ma2.electronのブログ

電子回路とかアマチュア無線機の修理とか

修理

旧車ECU基板修理

知人から依頼された。 ホンダの軽四の某車両用で、電解コンの液漏れでECU不調になり、オーナーが電解コンを買い交換したが不動とのこと。 受け取って開けてみると、電解コンのランドが消失してた。 交換時にランドが消失した 前もって写真が送られてきてある…

IC-2400D UHF 時々パワーが出ない その2

前回の続き。 ma2electron.hatenadiary.jp 開腹したモジュール 開腹したモジュールを拡大鏡で見てみるが、ベース板にクラックとかは無さそうだが、はんだ付けが怪しいところは念のために追いはんだ。 仮組みして、2分間送信とかいろいろやって、ケースの放熱…

IC-2400D UHF 時々パワーが出ない その1

通勤中にローカル局とQSOしていたら、突然430側でパワーが出なくなった。 帰宅してパワー計を繋いで様子を見ていたが、30W弱のパワーが出ていたが数分で0W。 日を改めて修理に取り掛かるが、結果として復旧できてない。 やったこと。 パターンの焦げ修正痕を…

安物CB用マイク 回り込み対策。

車にCB改造機を積んで駐車場で動作確認していたら、車のラジオに回り込みがひどい。 信号停車中にお隣の車のラジオとか、バスの車内放送スピーカーに自分の声が聞こえたら※恥ずかしすぎる。 (運転中にハンドマイクで交信しちゃダメです。ちゃんと安全な場所…

IC-R2 電池端子接触改善

ヤフオクで一時期多く出品されていたIC-R2。 電源入らないの大半が、電池の液漏れによる電池端子と基板の接触不良。 ひどいものは電池端子も腐食して緑錆がでてしまってたりする。 これも当時4000円くらいで落札したもので、電池端子は錆びてなかったが基板…

BOEING100(改造済み) その3

スプリアス ・・・・・・・ダメ 調整で追い込んだが、29.1~29.3MHzで-50dBくらいが精いっぱい。 コイルのコアが外れて落ちそうな所まで回してそんなもの。 コイルをバラして中のコンデンサを外して外付けで容量調整したらイケそうだけど、面倒なのでパス。

ルームミラー交換

以前、ルームミラーに頭をぶつけ、防眩レバーの中が割れたようでブラブラになった。 レース屋さんがたまたま1個ミラーASSYで持ってたので譲ってもらった。 今回は100均のサンシェードを外すときに防眩レバーに引っ掛けてブラブラに。 ヤフオクから中古を落札…

BOEING100(改造済み) その2

よくできてるなぁと感心する基板。 とりあえず動かしてみて気づいたこと。 RFゲインを回すと、発振してるのかぴーぎゃー音が少し出る。 送信すると頭の2秒間が無変調になる。 まずは、無変調の対策。 オシロでVCOへ行く音声信号を見てみると、送信直後から2…

BOEING100(改造済み) その1

ヤフオクで落札。 いつものPLL N値改造で28MHz AM機にして、今回はフローティング変調化しようかと目論んだ。 受け取って電源を入れてみると電源が落ちた。 付属の電源コードがコネクタ根元で断線した上にショート。 手持ちの電源コードで電源を入れダミーロ…

A/F計(PLX)入れ替え

燃調マップがきちんと作れないまま、軽負荷な2000回転くらいまではA/F値を見ながら、3000回転くらいからは目標A/F値を12とか11というターボ車ですか?というくらいの設定で学習させ、排気温度を気にしながら燃調マップをいじる通勤。 A/F計のセンサーが壊れ…

IC-2310 U→VHF切り替え時の受信ノイズ

車に積んでV/UHFごちゃ混ぜのメモリースキャンをしていたら、VHF側に切り替わりBUSY状態になった時に、ガサ音が出るのに気づいた。 自宅で調べると、バンド切り替えを押してUHFからVHFに切り替わって0.5秒くらいのタイミングでノイズが出でBUSY LEDが一瞬消…

IBM ThinkPad X40 バッテリー修理(危険ですので自己責任で) その2

昨日、内部バッテリーを交換してみたIBM X40用バッテリーパック。 ma2electron.hatenadiary.jp ダメ元でPCに繋いで充電状態にしてみたが、バッテリー異常のLED点滅のまま一晩。 やっぱり充電はされてなかった。 もう一度殻を開けて電圧を見ると、プラス端子…

IC-2330 アンテナ端子ケーブル断線 修理

車通勤時に暇つぶしに無線機を積むようになり、あまり大きくないものを気分次第で無線機を選んで助手席に転がし、メモリースキャンしながらVHF国際マリンやらアマチュアバンドのよく人が居る周波数を聴いたりしている。 大きさで選ぶとハンディー機だが、運…

IBM ThinkPad X40 バッテリー修理(危険ですので自己責任で)

通勤先変更(いわゆる転勤)で、レビンで通勤となり燃調マップに不安があり、排気温度計とA/F計、自作のフリーダムモニターを見ながら通勤する日々。 通勤時にノートPCを持ち込み、帰宅前(職場の駐車場)帰宅途中のコンビニ駐車場や有料道路のPA、帰宅後(…

IC-3J 受信しない

ヤフオクで発見。 ものすごくマイナーな機種で、何台売れたんだろう?ってくらい見かけない。 マランツかどこかが出したQRPハンディーに対抗して発売したんじゃなかったかと思う。 IC-3J 修理完了した状態 ヤフオクでは送信OKだが受信ができないとのこと。 実…

IC-R1 受信時にガサガサ音が出る

修理したり内蔵電池を載せ替えしたりしたIC-R1(2台目)は、私の部屋でラジオとして活用中。 ma2electron.hatenadiary.jp ma2electron.hatenadiary.jp ma2electron.hatenadiary.jp もう一台持っていて、バラバラにしたジャンク機も1台ある。 思い入れがあると…

National RC-206(修理写真無し)

母親の枕元ラジオを探していたら、ヤフオクでナショナルのRC-206という、蛍光表示管の時計付きAM/FMラジオを見つけて落札。 写真はメルカリから借用してます 手元に届いたが、バリコンが内部ショートしているようで、周波数を変えるとガリガリ/バリバリノイ…

MECTRON ME-400

MECTRON ME-400 フリマで動作未確認品をゲット。 修理中の写真は無し(すみません)。 受け取ると動いてない。 PLLが止まっている。 なぜか、ファイナルトランジスタにDC30Vがかかっている(テスターで測定)。 あまりにも怪しい動きでオシロスコープで観て…

IC-R1 内蔵バッテリー載せ替え

Amazon日本でも売っているIC-R1(IC-2ST/3STなど)用、内蔵電池を買ってみたので取り付け。 在庫が少なくなり始めたようなので、お早めに。 www.amazon.co.jp 発注後2週間ほどで到着。 すんません。ピンぼけです。 IC-R1 分解 電池の比較1 電池の比較2 電池…

IC-901 続き(その4)

マルツから部品が届いたので交換作業開始。 届いた部品と、LOGIC/CONNECTOR基板 先日書いたように、表面実装部品はボンドで貼られているので外すのが難しい。 まずは余計な所にはんだがついたり、部品が外れたりしないように紙テープなどで養生。 養生中 今…

写真撮ってないけどいくつか修理した

写真が無いけど修理したもの IC-228D フロントパネルとケースが無いIC-228Dを持っていて、IC-228 10W機の整備済みも1台あり、IC-228Dにフロントパネルをつないで動かすと送信パワー無し。 モジュールを殻割りしてはんだ修正で復活。 ただ、148MHz~154MHzの…

TR-7700

TR-7700を貰った。 パワーも出ていて受信もしているみたいだけど、表示が文字欠け。 文字欠け VOL兼電源スイッチの位置によって電源が切れたり、VFO A/B切り替えで表示が消えたりと、なかなか不思議な動きをしていたが、何度かON/OFFしたりスイッチを押した…

IC-901 続き(その3)

フレキの再ハンダで直ったIC-901だが、ブログアップ後にUHF側の動作が怪しかった。 時々UHF側の音が出なくなり、BUSY LEDも点灯したままで、SQLのUP/DNをしても、表示は変わるが変化なし。 UHF側のTXもしない。 またフレキの何処かがはんだ割れしたのか調べ…

IC-901 修理完了(かな?)

時間ができたので調査開始。 分解開始。 フロント周りを外す。 目星をつけているのは、MAIN-AのC121 22uF/16V 指し示している所がC121 MAIN-B側、ここのはんだを除去しないとMAIN-Aを外せない。 MAIN-Aに接続されている電源コードを外す。 白色のジャンパー…

IC-901 回路図を眺めてみる

IC-901の回路図を眺めてみる。 ブロック図から追ってみる。 コントローラー~コネクト基板 コネクト基板~メインA/B ブロック図を眺めた感じでは、コントローラーのPWRスイッチONでデータが吐き出され、そのデーターをトランジスタで受けて3端子REGで5Vを作…

IC-901 不動・・・。

あまり使わないIC-901D+UX-S92+UX-R91のセット。 光ファイバーセットもある。 ついさっき、久しぶりに出してみたら、バックライトは点灯するが音も表示も出ない・・・。 ああ、またバラさないといかんのか。 昔もIC-901を持っていて、同じような症状になりバ…

C520 表示欠け修理やら色々

先日表示欠けが発覚したC520。 ジャンク機を2台入手できたので、液晶を交換してみた。 ma2electron.hatenadiary.jp まずは、左のジャンク機(液晶漏れしているが表示OK機)へ、表示欠けした液晶を乗せてみる 左がジャンク機、右が交換対象のC520 表示欠け液…

C-520 表示欠け

お出かけついでに、久しぶりにC520を車に積んで電源Onしたら、145MHz側の100kHz台の表示欠け。 156.55MHz 国際マリンVHF受信中 帰宅してから修理すればいいやと、そのままあちこちスキャンしながら移動して帰宅。 分解してみる。 液晶を固定する板金フレーム…

IC-706mk2GS 電源が落ちる

自分のIC-706mk2GSが不調気味。 ある日、電源OFF状態でDC電源へ繋いだままにしていたら、電源リレーの音が聞こえる。 電源コネクターを挿し直ししたりしているうちに収まったので放置。 数日後、久しぶりにラジオ代わりに使おうとしたら、受信中に電源が落ち…

IC-821 バックライトLED化

預かり機の方が片付いたので、自分のIC-821の整備。 時々サブバンド側の音が出なくなる症状がまた再発していたので、ケースを開けてフレキの接触などを確認していたが異常なさそう。 ケースを外して上下を逆にして置いていたが、下ケースをかぶせた途端に音…