ma2.electronのブログ

電子回路とかアマチュア無線機の修理とか

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

IC-R2 電池端子接触改善

ヤフオクで一時期多く出品されていたIC-R2。 電源入らないの大半が、電池の液漏れによる電池端子と基板の接触不良。 ひどいものは電池端子も腐食して緑錆がでてしまってたりする。 これも当時4000円くらいで落札したもので、電池端子は錆びてなかったが基板…

BOEING100(改造済み) その3

スプリアス ・・・・・・・ダメ 調整で追い込んだが、29.1~29.3MHzで-50dBくらいが精いっぱい。 コイルのコアが外れて落ちそうな所まで回してそんなもの。 コイルをバラして中のコンデンサを外して外付けで容量調整したらイケそうだけど、面倒なのでパス。

ルームミラー交換

以前、ルームミラーに頭をぶつけ、防眩レバーの中が割れたようでブラブラになった。 レース屋さんがたまたま1個ミラーASSYで持ってたので譲ってもらった。 今回は100均のサンシェードを外すときに防眩レバーに引っ掛けてブラブラに。 ヤフオクから中古を落札…

BOEING100(改造済み) その2

よくできてるなぁと感心する基板。 とりあえず動かしてみて気づいたこと。 RFゲインを回すと、発振してるのかぴーぎゃー音が少し出る。 送信すると頭の2秒間が無変調になる。 まずは、無変調の対策。 オシロでVCOへ行く音声信号を見てみると、送信直後から2…

BOEING100(改造済み) その1

ヤフオクで落札。 いつものPLL N値改造で28MHz AM機にして、今回はフローティング変調化しようかと目論んだ。 受け取って電源を入れてみると電源が落ちた。 付属の電源コードがコネクタ根元で断線した上にショート。 手持ちの電源コードで電源を入れダミーロ…

A/F計(PLX)入れ替え

燃調マップがきちんと作れないまま、軽負荷な2000回転くらいまではA/F値を見ながら、3000回転くらいからは目標A/F値を12とか11というターボ車ですか?というくらいの設定で学習させ、排気温度を気にしながら燃調マップをいじる通勤。 A/F計のセンサーが壊れ…