ma2.electronのブログ

電子回路とかアマチュア無線機の修理とか

IC820 UHF パワー出ない(考察)

今回は、考察に近い内容です。

 

ずいぶん前にIC820Dの不動品をもらい、修理しようとしてみた。

不動機は、バックアップ電池交換後UHF側でパワーが出なくなったとのこと。

不動機を送信させると、近くに置いた無線機からUHFの信号が聞こえたので、PA系のトラブルというのは判明した。

 

回路図をネットで見つけて調べると、RF-B基板で信号が増幅されていない。

バンド切り替えがUHF側でTX時に9VはRF-B基板までは来ていて、RF-Bの広帯域アンプICが動いていないように見えた。

基板の裏側のUMD3(デジトラ)の動きが怪しく取りよせて交換してみると、交換直後のデジトラの動作は正しいが、送信させた途端に壊れる?。

f:id:ma2electron:20200315085704p:plain

IC-820 RF-B基板

何度か交換しているうちにパターンが剥がれた。

スルーホールがパッドのすぐ横にあり、ジャンパーして補修が厳しいので、ここで諦めた。

 

f:id:ma2electron:20200315093027p:plain

 

 

この9Vはどこからきているかというと、フロントパネルのマイコン横のデジトラから送られて、フレキでRF-B基板へ差し込まれる。

 

ジャンク機を買ってきたら、基板が変わっていてRF-Bのコネクターピン数が変わっていたが、気づかず差し込みなんか焦げ臭いにおいがフロントパネルから出た。

上に書いたフロントパネルのデジトラが焼けた。

 

それから放置したままにしているが、昨年末にIC820Dの修理を頼まれた。

話を聞けば、バックアップ電離を交換したらUHFでパワーが出なくなった、V/UHFアンロック、液晶不良。

液晶はどうしようもないので放置、アンロックは-5V系のDC-DCコンバーター回路の電解コンの液漏れ。

f:id:ma2electron:20191117143412j:plain

DC-DCのシールドケースを取り外した状態。

UHFでパワーが出なくなったのは、フロントパネルのデジトラ焼け。

f:id:ma2electron:20191117190114j:plain

焼けたトランジスタ 白いのは放熱グリス。 なんでこんな所に?

しっかり焼けて、パターンも無くなってました。

 

 

f:id:ma2electron:20200315091515p:plain

Q12が焼けていた

 

 

f:id:ma2electron:20191117200646j:plain

パターン修正

IC820のバックアップ電池を交換する時に、RF-AとRF-B基板のそれぞれ8ピンくらいのフラットケーブルを外す方がやり易いように見える。

ただ、斜めに挿し込み易いようで、この時にGNDとMT9B(メイン側送信時9V)がショートしたのかな?と予想している。

f:id:ma2electron:20200315092207p:plain

 

J8がIC820の最終型(?)ではピン数が変わり、IC821と同じ8ピンになってます。

基板のシルク「B4016C」以外は注意。